今日は、4月7日です。学生の人達からすれば、今日は入学式で一年のスタートだと思います。みんなが思い思いの
希望を胸に始まりの日です。世の中的にはコロナウィルスがまた増え始めて特に変異ウィルスが多くなってきた現在
です。ワクチン接種待ちだと思います。日本は世界に比べれば、接種人工がまだまだ遅れています。今年一年は、
辛抱の年だと思います。自分自身だけでも、気持ちを沈める事なく、ポジティブに生活していきたいと思います
村上
今日は、4月7日です。学生の人達からすれば、今日は入学式で一年のスタートだと思います。みんなが思い思いの
希望を胸に始まりの日です。世の中的にはコロナウィルスがまた増え始めて特に変異ウィルスが多くなってきた現在
です。ワクチン接種待ちだと思います。日本は世界に比べれば、接種人工がまだまだ遅れています。今年一年は、
辛抱の年だと思います。自分自身だけでも、気持ちを沈める事なく、ポジティブに生活していきたいと思います
村上
4月に入り、市内のとある障碍者施設で
大きなクラスターが発生しました
その他にも、運動施設などでもクラスターがあったりと
徐々に市内でも感染者が増えてきています
このような状況にならない為にも
自分も含め、一人一人の感染予防を
徹底しなくてはならないと日々感じております
介護員 稲葉
医療関係者のワクチン接種が進んでいるようです。介護施設の利用者は来月にはできればいいと思います。
出来れば介護員も早めにお願いしたいところです。
小林
今日は、雨降りで、気温がそんなに上がらず10℃ぐらいです
昨日は、青森市内も20℃ぐらいまで上がって、春らしい日々でした。
昨日、今日の温度差がかなりあり、とても寒く感じられます
青森市内にも、日に日にコロナ感染者が増えてきております
息子には、1日1日大切し、野球を出来ることに感謝してほしい。
いつできなくなる日も目にみえているからと教えております
吉田
今日は入居者様の足を洗いました。足を洗ってあげた後に
入居者様が「さっぱりした」「いつも洗ってくれてありがとう」
等の声を掛けて下さりとても嬉しかったです。
これからも足を洗う事があったら話しながらやっていきたいと
思います。
井上 明日香
昨日、障害施設から70人の新型コロナウィルスの
クラスターが発生しました。みんな気を付けていても
出るって、とても恐ろしいです。人ごとではありません
出来るだけ外出を控えたいです。
職員 勇
今日で、3月も終わりです。
外は、晴れ晴れした春日和です。
ウチの息子も、最後の保育園です。
明日から4月のスタートです。
コロナも、落ち着かない様子ですが、
毎日頑張っています
吉田
先日の休みにタイヤ交換をしました
交換前には、黄砂交じりの雨も降って車全体が黄色く汚れてしまい
洗車も交えて行いました
暖かくなってきたので、軽いドライブにでも行きたい気分です♪
介護員 稲葉
青森市でコロナウィルスが増えてきました
マスクをつけていて苦しいと思いますが頑張りましょう
大勢の場所に行かないように気をつけましょう
横内
青森県内で81人の人がコロナウィルスになりました。
落ち着いてきたと思ったら増えてきてとても大変な
時期になりました。
まだまだ油断出来ないところ思うので体調管理に
気を付けてコロナウィルスに負けないで
明日からお仕事頑張りたいと思います。
井上 明日香