シャレにならない痛み

Posted on

出勤時からもはやシャレにならないレベルでの腹痛に襲われ、中々の地獄。
なんとか数人ケアに入るも持続的に動けず、それまで頑張ってくれていた職員たちにフォローしてもらいました。
しかし、ほんと今年はいろんな意味で良くない年で早くもグロッキーです。
これから梅雨なのに・・・


先月、、、

Posted on

我が子達の運動会が終わって家に帰ると、

さきに帰宅していたお義母さんと、ご近所の
マダム達が賑やかに立ち話していて、

夕方この時間に珍しいな、、、と思っていたら
なんと!我が家の裏にクマが出たとの事!

ついさっき迄、警察もいたと!

その出た場所は、我が子達の遊び場であり
散歩コースでもあり、毎日の楽しい場所だったのですが

流石にクマはどうしようも無く、
命には変えられないので、、、

外出、外で遊ぶのは禁止としました。

ゲームばっかりやらないで外で遊びなさい!は、
当分言えません。

ムラカミ



やませ

Posted on

「やませやませ」と
よく聞いたことはありましたが
なにかよくわからなかったため
調べてみました。

主に6月から8月にかけて、
東北地方の太平洋側で吹く冷たく
湿った北東風のことだそうです。

よく聞くのは「やませだから膝や腰が痛い」
などだと思いますが
気温差で体調を崩したり
気温差で季節の感覚がわからなくなり
認知症患者さんにとっては
不穏になったりすることもあるそうです。

今後はやませには注意し、
入居者様たちの心と身体を
守っていけたらと思います。

カナザワ


見られている自覚

Posted on

夕方、ある利用者さまから先日の会議中にも本人から話があったいろんな職員の話題が出ました。
「あの人、すごくいい」「この人、ガチャガチャしてるけど元気だな」などなど・・・逆もまた然り・・・
まぁ、よく見ているなと感心しその場の会話を楽しみました。
と、同時に職員側の普段の状況を利用者さま側からも見られているという事を再確認。
普段の会話からも「あの人忙しそう」「この人大変そう」など、良くも悪くも見られていることを忘れずに穏やかに過ごしてもらいたいものです。