11年前を思い出して

Posted on

忘れられない、忘れてはいけない、あの日の出来事。

宮城にいる、おばあちゃんの事、叔父や叔母の事。祈るように、そして何もできない無力な自分に悔しい思いをしながら報道を舐めるように見つめて・・

備えあれば憂なし。苑でも、いざという時の対策を常に意識していきたいと考える今日1日でした。

西村


夜勤明け

Posted on

今日私は明けです

明けの日は帰ってもすぐ寝れないのでスマホをずっといじったりTVでYouTubeを見たりして過ごしています

飼っているペットにも癒され有意義な一日が始まります

岩崎


3月?

Posted on

毎年思いますが、青森にとって3月は

春なのでしょうか?

冬なのでしょうか?また、雪が凄いですね。

雛人形をしまい忘れたので、我が家はまだ

ひな祭り続行中です。

旦那いわく、娘は嫁に出さないそうなので

旦那のせいにして、ゆっくり

焦らずに、雛人形は片付けたいと

思います。笑

ムラカミ


蒙古斑襲来

Posted on

夜勤明けの退勤中

路面がツルツルになっていて

気をつけて歩いてはいたのですが、豪快に滑り、今年4度目の尻もちをつきました。

今まではふわふわの雪だったので多少の柔らかさがあったのですが

今回のはガチガチだったのでとてつもなく痛く尾てい骨が砕けたかと思ったくらいです。

今日もまだ少し痛みがあったのでお風呂場の鏡で見てみると、なんと、赤ちゃんによく見られる蒙古斑のようになっていました笑

臀部だけ赤ちゃんになりましたとさ(*`艸´)

 

大久保


雪解け

Posted on

少しだけ春めいて 利用者様と外の景色を見ながら 話す機会が多くなってきました

雪を見て「りんごだの畑だの田だの これだけ降ってもたりねんだ~いっぱいふんねえばりんごだの米だのうまぐなんねえの 分かるが~」

と何度も繰り返す利用者様

「今年は大雪だったので 美味しいりんごと新米が食べれますね~」と話すと雪も解けるような良い笑顔で ウンウンとうなずく利用者様でした

桑田

 


雛祭り

Posted on

今日は3月3日の、雛祭り(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)✧

我が家にも娘がいる為、お雛様は大分前から飾り眺める毎日です。

今年も、のんびり片付けようと企んでいたのですが・・昨日から急遽ペットを飼い始めたので、のんびりというわけにはいかず…

日勤終わりにバタバタと片付けましたとさ。

西村


まだ外は・・・

Posted on

3月に入りましたが、まだ外は大雪の影響で、見あたすかぎり

の雪の壁です。

青森市内もコロナが毎日多くクラスターも発生しております

目、鼻、口を守って、手指消毒をしっかり行い気をつけて

いきたいです

 

吉田

 


今日で

Posted on

今日1日で2月も終わりです

利用者様は何名か咳をしておりますが元気に過ごしております

春がすぐそこまで来ていますが、雨降りで、雪が解けるのですが、玄関前は

ハンドルがとられてしまい大変です

早く雪がとけてほしいです

                      吉田


入浴介助

Posted on

今日は利用者さんの入浴日でした。

外の気温が低い分、気温と湿度とヒートショックに気配りしながらの楽しい入浴タイム。

暖かいお湯に、皆さん終始笑顔で、気持ちいいよとのお声がけを頂き疲れすら吹き飛ぶ幸せ時間となりました。

西村