夏の甲子園もいよいよ最後の試合。東北勢の最後の砦、秋田代表金足農業。利用者の皆様と一緒に応援しましたが、力及ばず残念ながら東北勢の初優勝はおあずけになりました。
小林
夏の甲子園もいよいよ最後の試合。東北勢の最後の砦、秋田代表金足農業。利用者の皆様と一緒に応援しましたが、力及ばず残念ながら東北勢の初優勝はおあずけになりました。
小林
先日(平成30年8月18日)に個々若葉で納涼祭が行われました。その時にわたしは転んでしまいました。転んだ当初はそこまで痛くなかったのですが次の日起きると重い物を持ちあげる、肩を上げる等の行為を行えば激痛が走る様になっていました。いつも簡単に出来る作業も肩の激痛のせいで手間取ってしまったり出来なかったりするのですが職員の皆様に支えられ何とか出来ています。早く治さなければなと思いました。
鳴海
今日、私は日勤でした。会社に着くと男性ご利用者様のN様の「おはよう」と元気な挨拶で、今日も1日頑張ろうと
思いました。最近、ご飯、おやつ意外の時は居室にて休まれる事が多いN様ですが半年くらい前には良く職員と将棋
をしたりして、リビングにてにこやかに過ごしておられましたが、最近は職員が将棋を促しますが余り良い返事が返
って来ない為将棋はしていません。何かしら本当様の生きがい、楽しみを見つけて上げることが私達の役目だと思い
ますが、本人様が本人様のペースで過ごして頂けるようにこれからも支援して行きたいと思います。
今日は天候に恵まれ
無事に納涼祭を開催することが出来ました
佞武多囃子に合わせてねぶたを跳ねたりお囃子体験
マジックショーや歌や踊り鑑賞
皆で流しそうめんやすいか割りといった様々な催し物を
利用者は笑顔で楽しんでおられました
開催の為協力して下さった方々
誠に有難う御座いました
濱田
明日は、利用者様も職員も楽しみにしている納涼祭です。
明日は、天気にも恵まれて良かったです。美味しい料理を食べながら余興を見たり、
楽しい納涼祭にしたいです。
明日が楽しみです。
瀧本
今日は、納涼祭の準備でテーブルとパイプ椅子を近くの中学校から、借りて来ました。朝からの作業で雨も降っていて足もとが滑ったりして大変でした。またテーブルは結構重くて明日、筋肉痛にならいか心配です。 ここ最近は雨が降っているんおで、風邪などには気を付けましょう。
最近は日中はからっとした暑さで
夕方は肌寒くなってきましたね
寒暖差で風邪を引かないように
職員利用者様共々体調管理には
細心の注意をしていきます
濱田
13日はお盆ということもあり、先日から墓掃除を済ませ
当日の7時に三内霊園の方へ行かれ、墓参りを済ませて来ました。
早朝だったため、交通規制がかかりはじめでほとんど渋滞しておらずスムーズに到着出来ました。
8時頃になると急に日差しが強くなり始め、若干大変でありましたがなんとか無事墓参り出来ました…。
介護員 稲葉
今日も朝から暑く、お盆に入りました。利用者様も、家族と墓参り
に行かれる方が多いです。外は暑くて、施設の中にいた方がエアコンが
きいて涼しくて、外に出たくないです。私の家の町内では、昨日ねぶた祭り
があり、子供たちがねぶたの衣装を着て、最後の夏を楽しみました。
吉田
夏の甲子園大会が始まりましたね。今年は100回目の大会ということで、甲子園で名を残した方々が始球式をおこなっています。例を挙げると星稜高校で5打席連続敬遠をうけた松井秀喜さんなどです。利用者の方の中には覚えている人もおり、「そう長くやってるんだもんな」と感慨深げに話されていました。
そんな記念すべき大会でぜひとも光星学院には優勝して欲しいと思います。利用者の皆様と応援していきたいと思います(#^^#)
杉本