12月2日は12月の初めの日曜日ですね。本日は利用者のご家族様がちらほらと面会に来られ、談笑されているのが印象に残りました。居室から聞こえる笑い声にほっこりとした気持ちになりました(#^.^#)
今年も残り30日ないので、利用者様にも充実した1日1日を過ごしてもらえれたらいいなと思います。
杉本
12月2日は12月の初めの日曜日ですね。本日は利用者のご家族様がちらほらと面会に来られ、談笑されているのが印象に残りました。居室から聞こえる笑い声にほっこりとした気持ちになりました(#^.^#)
今年も残り30日ないので、利用者様にも充実した1日1日を過ごしてもらえれたらいいなと思います。
杉本
今日から、12月に入りました。今年もあと残すことあと1か月。
毎日があっという間にすぎて、本当に早いものです。
外は、雪が降っており寒くなってきました。
インフルエンザも流行しており、私の息子も39℃も熱を出したため
検査をしましたがただの風邪でホットしました。
吉田
今日は久しぶりの入浴介助当番でした。皆さん気持ちよさそうに湯船につかっておられました、出来れば毎日でもお風呂にいれてあげられればなあと感じました。明日からはいよいよ師走です。今年もあっという間に過ぎた感じがします。
小林
パソコンが苦手で、打ち込みに時間がかかるのに、
次から次へと打ち込み仕事があって、パニックになあっています。
誰か助けてヘルプミー
稲葉 勇
明日からまた雪が降る予定です。
あんまり積もってもらいたくないです。
後は、1か月後はクリスマスです。
利用者様と一緒にクリスマスを楽しみたいと思います。
瀧本
もう11月もそろそろ終わりです。
今年もあと1か月あまりになってきました。1年は本当にあっという間に
過ぎたきがします。
これからは、大掃除時期になってくると思います。
私ごとですが、子供が野球をやっており、これから外でできなくなるけど
サンドームで部活の練習があり、送り向かいでへとへとです。
ケガをしないように気をつけて欲しいです。
インフルエンザにかかりませんように!(^^)!
吉田
前日、前々日と雪がそれなりに降ったので、もう冬がくるのかと利用者様と話していたら、本日は一転して晴れました(^^♪
私自身車のタイヤ交換を済ませてなかったので、雪が降って道路がアイスバーンだった時はヒヤリとしましたが、晴れてくれたので幸いです
12月まで雪が降らないことを願ってます(-“-)(笑)
杉本
今年は初雪が遅いと思っていたら、いきなり真冬になってしまいました。毎年の事ですが、さすが青森市ですね。世界の人口10万人以上の都市で最も積雪量が多いという話です。
小林
今日は、朝から雪が降っていて少し積もっていたので今年初めての雪かきを、しました。
気温も下がり寒くなってきたので、風邪などを引かないようにしましょう。
健康運動指導士の下、体操教室を開催で~す。☻
お話を聴きながら
出来る範囲で取り組まれるR様とS様です。
五十肩だから大丈夫かな?とS様
腰が曲がっているけど出来るかな?とR様
k様とI様は真剣です。
N様とA様です。
今度は後ろへ手を回しております。
出来る範囲で私も頑張るわ。とH様です。
段々と余裕の表情ですね。☻
皆さん
出来る範囲で腕を広げている様子です。
今回の体操は20分程行いました。
関節の可動域を広げる為の軽いストレッチ
筋力向上を目的とする自分の体重を利用するトレーニング
身体の協調性、目的の動作を行う為の力加減や
四肢、体幹などを連動させて動かす能力を促す運動を行いました。
次回も様々なプログラムを考え下さるそうです。
今後は、週3回ペースで出来る事を考えております。
では、次回また紹介致します。
工藤ひとみ