青森県内で81人の人がコロナウィルスになりました。
落ち着いてきたと思ったら増えてきてとても大変な
時期になりました。
まだまだ油断出来ないところ思うので体調管理に
気を付けてコロナウィルスに負けないで
明日からお仕事頑張りたいと思います。
井上 明日香
青森県内で81人の人がコロナウィルスになりました。
落ち着いてきたと思ったら増えてきてとても大変な
時期になりました。
まだまだ油断出来ないところ思うので体調管理に
気を付けてコロナウィルスに負けないで
明日からお仕事頑張りたいと思います。
井上 明日香
小学校の授業も終わり、春休みとなりました。
天気も良く、だんだんと暖かくなって、春らしく
なってきました。庭にはクロッカスの花が咲き
色々な花の芽が出てきました。早く咲いて欲しいです。
職員 勇
外は、春の前の肌寒い日々
ちらちら雪が舞っておりました。
昨日は雨降りが続いておりました
子どもたちは、家の中で散らかし放題のおもちゃで遊んでおりました
掃除をしてもきりがないです
早く天気よくなって、外でバーベキューや自転車で思いっきり遊ばせて
あげたいです
吉田
すっかり春めいて 凌ぎやすい季節となりました
春が好きな人は 多いと思います。
若葉が芽吹き 命の息吹を感じます
コロナでも 色んな所へ行きたくなるってホント!!。
柴田
今日は見守りをしている時に見守りするのは大変だという事が分かりました。
自分も早くこの仕事に慣れる様に頑張りたいと思います。
いろんな事を他の人のやっているのを盗んでできるようにしたいと思います。
横内
先日、休みの日に市内をぐるりと回る
軽いドライブをして来ました
まだ若干道路に雪も残っているところがあり
もう少しで、本格的な春到来になると思いました
桜が咲くのが待ち遠しいです
介護員 稲葉
今日は、ポカポカ陽気の中の日勤勤務でした。
3月も半ばに入り、春だなぁ〜🌸と思う日々が
続いております꒰ღ˘◡˘ற꒱
そんな今日ですが、わたしにとって今日は
一年の中では特別な記念日です。
愛する、祖母の誕生日。
介護のお仕事につくきっかけをくれた
祖母。
大好きです。愛してます。
でも、もう会う事も無ければ触れる事も出来ない
祖母。
何処かで、見てくれていますか?
あなたから、貰った愛を利用者さんに
連鎖させるべくして、これからも
お仕事に従事していきたいと思った一日でした。
西村
先月から先行医療従事者や看護師たちが先行して
接種を開始し始めました
順調にいけば、次回は65歳以上の高齢者や介護施設従事者などが対象となり
いずれは自分たちも接種の対象となってきます
一日も早い終息に向かうようなことになればと思います
介護員 稲葉
あれほど積もっていた雪が随分減いました。
自然の力はたいしたものだと思います。春になると様々なイベントが始まります。青森はコロナの感染者数も少ないですが、気を緩めずに感染症対策に努めます。
小林
今日私は日勤です。私の仕事自体、メインが夜勤なので、朝早い時間帯に目が覚めるけど、そこまで
朝からバタバタしないから、たまの日勤は二度寝してしまう事が程よくあります。気持ちまだ少し、
寒いから布団から出たくないせいもあるのかな、暖かくなれば逆に寝てられなくなる感じします。
春が待ち遠しいですね。
村上