8月

Posted on

遂に8月になってしまった笑
連日30度を超えるこの暑さ
ありがたい事に2年前エアコンを使ってなんとか夏の寝苦しさを凌いでおります
ねぶた祭り❗️お盆には孫や次男坊が帰省の予定
元気な笑顔見れるように祈ってます
加藤


暑い

Posted on

毎日、暑いです。

大好きな紫陽花も何か、気付いたら枯れている?状態でした。

いつ、見頃だったのやら。

暑すぎて、セミも蚊も少ないんだそうです

人間もヤバイです

ムラカミ


お隣の○○さんありがとう👩🏻‍🦳

Posted on

先日の入居者様たちの会話・・・

「もうねぶた来るね~」

「ね~夏終わりだね~」なんて

毎年7月後半には青森ではよく聞く話

これに、青森には秋はないなんて話もセット。

(なんか去年もこの話題書いたかも)

だがしかし、今年はどうだろう。

もう予測もつかない🥲トホホ

 

悩みが尽きない昨今ですが、

最近の私の楽しみは隣のお宅からいただく

夏野菜たち🍆🥒🍅

今晩は、夏野菜カレーでも作って

子供たちにも栄養取ってもらって

夏に負けない体を作っていこうと思います。

体調不良からお休みしていた筋トレも

なんと再開しまーす(えらい)

カナザワ

 


7月

Posted on

今年もいよいよねぶた祭りの時期が近づいてきました
ねぶたばやしを聞きながら運行されてる大型ねぶたを見るといつもわくわくしますね
学生の頃ねぶた引きをしてたのでねぶたの暑さを思い出します
楽しみなのですが人混みでコロナウイルスの集団感染が考えられるのであまり踏み込まず程々に距離感をもち今年も楽しみたいと思います


7月も終わる

Posted on

今年も早くも後半戦となりました。暑い日々が続いてます。

この頃は身内にもよく「大丈夫?」と聞かれる始末。何か変化が見られているんだろうか?

選挙も終わったことだし、もう少し生き甲斐のある世の中になればいいなぁと思う今日この頃。

無駄が嫌いな自分には難しいですが。

 


メガネ

Posted on

やってしまいました涙

普段はコンタクトを使用している私ですが夜勤時又帰宅時にはレンズを外してメガネを使用しています

良くありがちなのですが臥床する時ふとメガネを枕元に置くのですが起床した時それをすっかり忘れてしまいあ!と踏みつけてしまいました【涙】

フレームはなんとか真っ直ぐに戻したのですがレンズが飛び出して修理する事も考えましたがネットで格安のメガネを購入する羽目になりました!

18日に到着したばかりのオニユーのメガネをかけて又仕事頑張っています

加藤


夏休み

Posted on

遂に夏休みが始まってしまいました、、、。笑

我が家はバス通学なので学校に行く日は、

6時起きなのでその点は、ゆっくり寝れるので

いいのですが、、、。

朝飯に昼飯の支度がー!!

出勤の日はゆっくり寝たいー!!

と、思っていたら、

朝は自分でパンを食べたい子はパンを焼き、

目玉焼きを自分で作り、ご飯に乗せ食べている子。

昼は、好きな麺類を作り仲良く食べていました。 しかも、私の分もありました。

何ということでしょう、、、親の心配なんのその。いい子に育ちました。泣

何の苦労も無い夏休みのスタートです。

金の心配だけです。

ムラカミ


寒いVS暑い

Posted on

毎年ですが、今年もこの戦いの火蓋が

切って落とされました。

 

例年よりもまして暑い今日この頃、

本日も外はとっても暑いですが

のじり苑の中は最低限の気温には

保たれています。(エアコンさんありがとう)

 

ですが、入居者様方は御病気や

感じ方の違いで寒く感じる方が多く

毎年説明を何度かさせていただいています。

 

でも納得は出来ない!

だって寒く感じてるんだもの。

でもこちらも譲れない。

熱中症にさせる訳にはいきません。

だが、お客様は神様ですので

失礼になってもいけません。

 

さあどうしたもんか、

今日も今日とて丁寧な説明を続ける

カナザワでした😭

(なにかWinWinになるいい声がけ、

対策ありますか?提案待ってます笑)

 


7月

Posted on

東北も梅雨明けし夏本番になりました
今年の夏も例年通り30℃を超える日が続き暑いですね
夏といえば祭りやビアガーデンで自分の好きな時期でもあるのでこれからが楽しみです


只今 夜勤業務中

Posted on

今の所 トイレに来る利用者様の回数が少なく 居室から、寝息は、聞こえていますが、静かな夜です。

話は、変わりますが、7月は、行事が多く、苑のリビングをメインに、飾りが、七夕 23周年 うなぎ 夏祭り 仕様 と、変わっていきます。

暑さに、負けず 皆様と、夏を 楽しみたいと思います      kon