利用者様 数名と、スタッフで、サンロードの
盆踊りへ行って来ました、
おでん たこ焼き 焼きそば ビール🍺
夕食食べて行ったはずなのに、皆様 美味しそうに、
沢山 食べていました。
自ら 踊りの和の中へ 行って来ると行かれて、
楽しんで、踊ってました。
とても楽しんでる姿を見て、こちらも、凄く
嬉しい気持ちになりました。
来年も、お天気に、恵まれて、行けたら、
いーなと思いす。 kon
利用者様 数名と、スタッフで、サンロードの
盆踊りへ行って来ました、
おでん たこ焼き 焼きそば ビール🍺
夕食食べて行ったはずなのに、皆様 美味しそうに、
沢山 食べていました。
自ら 踊りの和の中へ 行って来ると行かれて、
楽しんで、踊ってました。
とても楽しんでる姿を見て、こちらも、凄く
嬉しい気持ちになりました。
来年も、お天気に、恵まれて、行けたら、
いーなと思いす。 kon
8月15日と16日 サンロード青森で盆踊りが開催されます テレビ📺のCMでも流れており苑ではその16日土曜日明日利用者様と一緒に行く予定になっております
盆踊りなんてもう何十年ぶり❗️
なんだかとても楽しみです
もちろん私は仕事ではありますが無事故で楽しく参加出来ればと思います
加藤
私の好きな花の中に紫陽花があるのですが、
今年はどこもかしこも、毎年、勝手に
楽しみにしている紫陽花スポットを見て回っても
枯れてるのか?咲いたのか?という見た目の
花ばかりで、残念な感じです。泣
やはり暑すぎるから?
雨もあまり降らないですもんねー。
かと思えばスコールのような雨が降ったりで
極端な天気ばかり!
寒くて「明日は晴れるかな?海行けるかな?」
と、言っていた頃の夏が懐かしいです。
ムラカミ
今年も始まった甲子園。今回から途中まで2部制採用され一番遅くまでやっていた試合が22時以降。
頑張っている球児を見るとどこともなく応援したくなる。あんなにキラキラした時代が自分にはなかった気がする。
それはさておき、ねぶた祭りも終わり夏もだんだん通り過ぎていくのが実感できるような夜。
涼しくなってきてよかった。今日は久方ぶりに穏やかに時間が過ぎていってます。
利用者さまも良く寝ています。平和が一番です。
子どもの保育園からアンケートがあり
13、14、15日はお休みで
提出したつもりでした。
しかしなんと保育園的には
9~16日までの期間のすべての
保育についてのアンケートだったようで
9~16日すべてお休みになってしまいました。
(私の落ち度です😣)
今さら登園にもできない為
子連れ出勤となりました。
入居者の皆さんも子供の相手をたくさん
して下さり、とっても助かっています。
さらに、息子的にも
スタッフの中で遊んでくれる係と
寝かしつけてくれる係を決めたようで
至れり尽くせりです。
あと数日ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いします🥰
カナザワ
ねぶた祭り最終日の
花火大会です!
朝方から雨が降り、今年は厳しいかなと思っていましたが
午後から晴れましたね!
終盤の花火がキレイでした🎆
来年も楽しみにしていまーす!!
ナカヤマ
遂に8月になってしまった笑
連日30度を超えるこの暑さ
ありがたい事に2年前エアコンを使ってなんとか夏の寝苦しさを凌いでおります
ねぶた祭り❗️お盆には孫や次男坊が帰省の予定
元気な笑顔見れるように祈ってます
加藤
毎日、暑いです。
大好きな紫陽花も何か、気付いたら枯れている?状態でした。
いつ、見頃だったのやら。
暑すぎて、セミも蚊も少ないんだそうです
人間もヤバイです
ムラカミ
先日の入居者様たちの会話・・・
「もうねぶた来るね~」
「ね~夏終わりだね~」なんて
毎年7月後半には青森ではよく聞く話
これに、青森には秋はないなんて話もセット。
(なんか去年もこの話題書いたかも)
だがしかし、今年はどうだろう。
もう予測もつかない🥲トホホ
悩みが尽きない昨今ですが、
最近の私の楽しみは隣のお宅からいただく
夏野菜たち🍆🥒🍅
今晩は、夏野菜カレーでも作って
子供たちにも栄養取ってもらって
夏に負けない体を作っていこうと思います。
体調不良からお休みしていた筋トレも
なんと再開しまーす(えらい)
カナザワ
今年もいよいよねぶた祭りの時期が近づいてきました
ねぶたばやしを聞きながら運行されてる大型ねぶたを見るといつもわくわくしますね
学生の頃ねぶた引きをしてたのでねぶたの暑さを思い出します
楽しみなのですが人混みでコロナウイルスの集団感染が考えられるのであまり踏み込まず程々に距離感をもち今年も楽しみたいと思います