新しい仲間が増え以前よりもより一層
壁画作りや折り紙、塗り絵などが
得意な方が増えました。
今までは塗るだけだったのが
切って、貼って、作品作りに
精が出ます😁👍
毎月の飾り付けは今まで以上に
繊細な作品が増えましたので
のじり苑にお越しの際は
お楽しみいただけると思います
ので、ぜひご覧ください😎🎶
カナザワ
新しい仲間が増え以前よりもより一層
壁画作りや折り紙、塗り絵などが
得意な方が増えました。
今までは塗るだけだったのが
切って、貼って、作品作りに
精が出ます😁👍
毎月の飾り付けは今まで以上に
繊細な作品が増えましたので
のじり苑にお越しの際は
お楽しみいただけると思います
ので、ぜひご覧ください😎🎶
カナザワ
今日も変わらず、平穏に時間が過ぎていきます。
日中はそこそこ温度が上がって道路状況も場所によってまちまちですが、温度管理しつつ見守っていきます。
明日も穏やかな日になりますように・・・
2月14日
さくらユニットへ新規の方が入居いたします‼
現在7名のユニットで、わいわい楽しく日々を過ごしておりますが、
ますます賑やかになりそうな予感です笑
皆様、よろしくお願い致します‼
ナカヤマ
認知症他職種協働研修会に参加してきました。
認知症高齢者の方への口腔ケア、治療についての講義でした。
こすもす歯科の古枝先生の講義で、口腔疾患、認知症の方の治療の大変さ、歯科治療の考え方など詳しく知る事ができました。
口腔ケアが大変な利用者様のケアについても教えて頂いたたので、実践して口腔内をスッキリしてあげたいと思います。
なかむら
苑では現在、ひな祭りに向けて
作品つくりの制作に取り掛かっています
切って・塗って・貼って・描いての作業に
個人の性格と器用さが・・・笑
「できないって~」
「わいっ、目見えねぇじゃ」
と、言いながらも素敵な作品が出来上がりました☆
今度は4月に向けての制作に取り組みたいと思います
ナカヤマ
今年の2月はドカ雪降って雪かきとか運転が大変だなって思ったら気温が上がって全然雪が降らなくなる日が繰り返されてて予測がしずらい冬な感じがします。
ちょっとした気温の変化でも体調崩すので体調管理と道路でスリップして事故を起こさないようにしようと思います。
グループホームのじり苑では昨日節分の行事を開催しました
赤鬼さん❗️青鬼さん❗️
鬼は外福は内👹と元気いっぱいに
それも束の間
あっという間にに早変わり
もう飾り付けはお雛様🎎になりました
新しく入った利用者様もこんなに楽しい行事があるのを大変喜んでくださいました
来月も又楽しんで頂けるようにして行けたらと思ってます
加藤
本日、のじり苑では節分の豆まきを開催したようで皆様思い思いに楽しまれたようです。
先日まで数日間暖かな日もありましたが、まだ2月に入ったばかり。
本当は鬼だって屋根の下に居たいんだろうと思いつつも・・・
利用者様も職員も周りの人も元気で居れたらそれでよし。
食事の際、本当はTVなど見て、会話も楽しんで
欲しいのですが
テレビに集中し過ぎてご飯を忘れる方、
テレビに気を取られむせこむ方がいるので、
テレビを消して、食事に集中して頂いています。
しかし、、、静か過ぎるのも淋しいので、
演歌・歌謡曲をかける事にしました!
すると、皆さま、大盛り上がり!
合唱が始まり!ますます、食事は進みません!
笑。
最近は、わたしの好きなロックや、
ヴィジュアル系をかけさせて頂いております♫
ムラカミ
年末からのドカ雪から解放され、
少し暖かい日が続いてほっとしていたのに
また雪が降り逆戻り
春が待ち遠しいですねー
今年に入り体調を崩されていた利用者様も復活。
2月2日は節分の行事があります。
「一年間健康に過ごせますように」の願いを込めて
元気に豆まきをしましょう。
なかむら