氷点下!!

Posted on

テレビのニュース、新聞を開いても

昨夜からの厳しい冷え込みが

取り上げられてます…

昨夜仕事を終え、帰る途中の橋の温度計が

-7℃、道路も橋もツルツルでした!!

今日も、吹雪いてます

利用者様も外を見て「降ってらな、寒いな」

と言われてました。

本当に春が待ち遠しいです

こんな寒さにもかかわらず

陸上青森自衛隊では、八甲田でスキー演習

今夜は雪に穴を掘り過ごすそうです!!

春から、我が家の息子も陸上自衛隊に入隊し

します。

今から心配です(笑)

小野 久美子

 

 

 


春よ早く来い

Posted on

立春も過ぎ、春は足踏み状態です。

2月に入ってからは、暖かくて本当に春を思わせる陽気です。

節分の日は豆まきをして鬼を退治したせいでしょうか。

私の家のプランターに植えているチューリップが芽をだしました。

なんだか嬉しくなりますね。

春を感じている今日この頃です。

 

桜庭


お出掛け

Posted on

女性入居者様と美容院へ行って来ました。

素敵な仕上がりに「さっぱりした」と笑顔の入居者様。

その笑顔がとても可愛らしくて、思わず

「写真撮ってもいい?」と聞いてしまいました。

頑なに拒否されましたけど・・・

その後、おやつ等の買い物もして帰苑。

お天気も良く、楽しい外出でした。

よしだ(あ)


今日はデイサービス見学

Posted on

今日は夜勤明けでのじり苑のデイサービスの見学へ行きます!

夜勤明けなので眠い事は間違いないんですが

気づけることがあればと思っています

グループホームの利用者様とは大分違うと思うので

ギャップに戸惑うと思いますが頑張って勉強してきたいと思います!

本間


あっという間に2月ですね

Posted on

もう2月…

年齢を重ねていくうちに時間が経つのも早く感じます

学生の頃は一週間が長かったのに

今は一週間、一か月があっという間に

過ぎ去ってしまいます

 

来年の年末に「何も変化のない一年だった」と

がっかりしないように

一時間、一日を大事に

意味のある時間を過ごせるように

行動しようと思います                   對馬


今日から2月

Posted on

今日から2月に入りましたね

先月は大雪が降り何度も雪片付けを

行った記憶がありますが

今日は晴れ間が続き春が近づいたかなぁ。と

思いながら本日の日勤を過ごしました。

そんな中、わが娘が厄年を迎え2月3日には

善知鳥神社へ厄払いを行いに行って来ます。

入居者様より昔からの慣わしで長い物を購入すると良い。と

何買うの?など話題の多いひと時でした。

工藤ひとみ

 

 


1月 

Posted on

下旬頃より日にちをお尋ねになられては

「はー1月終わりだな?」と驚嘆される男性入居者様。

今日で1月がおしまいです・・・ ホント早かった気がします。

明日から2月・・・ 2月は日数も少ないしもっと早いですよね。

その時は「はー2月終わりだな?」って、ご一緒に驚嘆しましょ~(笑)

よしだ(あ)


気を付けて帰ってね

Posted on

またまた真冬に逆戻り・・・

日曜日は春の訪れのようだったのが

嘘のようにまた雪が

朝起きて外を見ると、ガクッときます

今月は、私にとってとても長い1ヶ月でした!

雪との戦い(笑)

介護福祉士試験に向けての勉強

そして試験!

何とか試験終えましたが、結果が出るまで

不安の日々です

そんな私に、利用者様から優しいお言葉が

仕事を終え帰る私に

「もう帰るの?ご苦労様、気を付けて帰ってね」と

疲れが一気にとびました♥

あまりの嬉しさに、娘様に報告したいなと思いました

優しいお言葉ありがとうございます。

小野 久美子


氷河期突入

Posted on

久しぶりに青森市も大雪に見舞われておりますね。

アメリカでは観測史上一番の寒波に見舞われているとか。

NASAの気象学者が地球は小氷河期に突入したとか

それを聞くと今年の青森市の雪の多さも

少しは納得できますね。

明日の朝は雪かき頑張ります。

三上(敦)


先程

Posted on

本日の業務も終わり、休憩室にて休憩中です。

最近は雪が降らず道路もコンクリートが見えており自分にとってはとても嬉しいです。

このまま雪が降らずに春になってほしいなぁと毎日思っています。。。

1月ももう少しで終わり、2月に入ります。2月の行事は節分でしょうか?

鬼役になって豆は当てられたくないですね。笑

新谷