選挙投票日

Posted on

こんにちわ
今日は、出勤前に投票を済ませ
出勤行うと、新聞をご覧になりながら
「今日選挙だなぁ、ちゃんと行かないと駄目だよ」と
ある入居者様が話されており青森は投票率悪いんだから
興味を示されており、ちゃんと考えられているんだなぁ。と
教えられたひと時でした。
            工藤ひとみ


挨拶運動

Posted on

こんにちわ
今日は、地域密着の一環として
他のグループホームと一緒に
朝の登校前の子供達へ
挨拶運動を行って来ました。
少し朝は寒かったですが
子供達の元気に登校する姿に
元気を逆に頂いた感じでした。
特に、新一年生の姿を見て
元気をもらった感じでした。
そして施設へ戻ると入居者様方々が
「朝、早くから何処さぁ行って来たんだ」と
近くの子供達へ「おはよう」の挨拶をして来た事を
伝えると「あれ、せば一緒に行ったのに」と
「一年生って、めんこいきゃ」と子供好きの方から
そんな声が上がった一日のスタートでした。
       工藤ひとみ

         


赤ちゃん誕生

Posted on

こんにちわ
我が家の姪っ子に赤ちゃん誕生
姪っ子は2人目の赤ちゃんです。
お姉ちゃんは「ママ、ママ」と
ママが急に入院になった為
泣き叫んでおり、とても賑やかです。
わが施設には赤ちゃんが大好きな方がおり
赤ちゃんの画像をお見せすると
喜んでおられ笑顔が絶えず
画像を見つめられていた日でした。
        工藤ひとみ


街頭演説

Posted on

こんにちわ
今日は朝早く市役所へ行って着ました。
柳町交差点では選挙車が停車し
街頭演説をされており
市役所の周りでは期日前投票の看板があり
いよいよ選挙本番かなぁ。と言う感じでした。
市役所での用事を済ませ家へ戻る途中も
選挙車が走っており
直ぐ後ろを走っていた私でしたが
「後続車の方々、お急ぎの所申し訳ございません」と
お礼を言われ朝から気分が良い日でした。
何事もプラスの一言で変わりますね。
        工藤ひとみ

         


4月4日、あんぱんの日

Posted on

こんにちわ
銀座の木村屋が、昔、明治天皇へ
「あんぱん」を献上した日で
4月4日を「あんぱんの日」としたそうです
「あんこ」は日本だけのもので
世界の何処へ行っても「ジャムパン」は
あっても「あんぱん」はないとの事
昔、欧米から入ってきたパンに対して
日本の「あんこ」を入れたら
美味しいものだ。と有名な話だそうですね
パン屋さんへ行き勉強になりました。
    工藤ひとみ


楽しみを増やしましょう♪

Posted on

今日はユニット合同で
体操をしたようです。
私はまだ
参加した事はないのですが
移動している様子を
拝見したところ
利用者様から
ドキドキ・ワクワクが
伝わってきました!
何が始まるの?と
聞いていた方も
いらしたようで
別ユニットの方との
交流も図ることもでき
身体を動かし
リフレッシュできれば
良いですね~
      つしま


桜前線北上

Posted on

いよいよ桜の時期ですね
毎日、あちら、こちらで
桜の咲き状況が話題になり
入居者様とニュースを視て
今年は歩いて行けるかなぁ。と
心配されている様子が伺えており
桜の木の下で弁当食べたいなぁ。と
話が盛りあがった日でした。
我が施設でも念入りに計画を立て
希望を叶えながら是非、実現したいと
思っています。
       工藤ひとみ


もう4月ですね

Posted on

もう4月になってしまいましたね

私が入社して昨日でちょうど2年が経ちました

あっという間の2年に感じます

4月になって新しい職員さんも入社しましたし、若い力と一緒にこれからもがんばって行きます

本間


いよいよ4月ですね

Posted on

こんにちわ
いよいよ4月に入り
我が家では姪っ子の第2子出産で
バタバタです。
そんな中、もう一人の姪っ子が
なんと介護業界へ勤め
毎日が家でも介護用語の話で
先輩から教えられている様子です。
4月に入り落ち着かない毎日ですが
入居者様とは雪もなくなり
畑を耕すかぁ。と4月に入り話題が豊富です。
 工藤ひとみ