新しい利用者様

Posted on

のじり苑にまた新しい利用者の方が入居されました

足腰もとても丈夫な男性の方で、苑でもそれを活かしてお手伝いをして下さっています

テレビを見るのが好きな様で、演歌やバラエティ等幅広く見てらっしゃいます

あまり口数は多い方ではないのですが職員が話しかけると笑顔で答えて下さる素敵な方です

これからも元気で過ごして頂ける様に頑張ります
本間


訪問散髪にて

Posted on

先日、のじり苑では訪問散髪の方に来苑して頂き
髪、髭剃りをして頂きました。
皆さんとても喜ばれており「さっぱどした」と言っていました。
梅雨の時期になる前にすっきりできて良かったです。

佐々木


気分もスッキリ(^^)

Posted on

今日は訪問美容室の方が
お見えになり
利用者様が希望の髪型を
美容師さんへ伝えて
散髪していただきました!

終わって、鏡を手にして
とても素敵な笑顔になって
表情も明るくなっていました

顔そりもしていただいて
「お肌、綺麗ですね~」
と言われて嬉しそうに
笑っておられました

気分上々!!

        つしま


はじめまして♪

Posted on

5月18からのじり苑で入居者様のお世話をさせて貰っています、實藤(じつふじ)加奈子と申します。宜しくお願い致します。

早速ですが私が介護の世界で働きたいと決めたのは小学校5年生のときの「祖母の死」でした。
心臓発作で亡くなったのですが祖母と離れて暮らしていた私は祖母に何も出来なかった…という後悔が残り祖母を看取れなかった代わりにお年寄りをお世話する仕事がしたいと決め福祉を学び高校をでてすぐ県外に出て病院やデイサービスを主に勤めてきました。
出産を期に約9年間介護の世界から離れていましたが今回久々に復帰し今までの経験を思い出しながら頑張ってます。

まだ入社して間もない為1日の流れについていくのに必死ではありますが一生懸命出来る範囲で頑張らせて頂きます。
入居者様、家族様にも有難うと言って頂ける様努力して行きたいと思っております。それには私自身のスキルの向上、健康、笑顔が必要だと思っています。

まだまだ新米ですがこれから何卒宜しくお願い致します。


もう6月ですね

Posted on

こんにちわ
今年も、もう6月ですね。
5月は、記録的な暑さでしたね。
6月に入り、またまた記録更新
北海道、帯広で30℃とのニュースに
!ですね。
クールビズ、学校では衣替え
梅雨に入る前に、この暑さだと
早くも熱中症が心配です。
当施設でも
脱水症状、熱中症に注意しながら
ゼリー、アイス、果物などで水分補給を
促しながら1000mlを目標に
飲用頂いております。
臥床時の室温、衣類、掛け物なども
気をくばりながら厚さ対策を行っております。
   工藤ひとみ


コスモス

Posted on

今日は朝から雨が降り天気が
悪かったですが
お昼になり朝の天気が嘘かのように
晴れてビックリ!!!

今日のグループホームのじり苑では
コスモスの種を利用者様と一緒に
植えました♪
コスモスの花が綺麗に咲くといいですね♪
ある利用者さまが
種植えから帰って来られると
「いい天気で暖かい」と笑顔で話されていました(^ω^)

これから暑い日が続くので
しっかり水分補給を取りましょう!!

                  高橋 美寿々


朝食もきちんと!

Posted on

政府は食生活に関する
統計や政策課題をまとめた
2015年版「食育白書」を決定しました。

若い世代ほど食生活への心配りが
希薄な実態を紹介しています。

朝食を「ほとんど取らない」
「週に数回しか取らない」
と答えた割合の合計が
男性20代で41.6% 
  30代で35.0%
20代女性も32.4%でした。

また、栄養バランスを考慮した
「主食・主菜・副菜」の食事を
ほぼ毎日取っている割合も
若い世代ほど低く
20代は男性31.9% 女性47.1%…

バランスの良い食事が
取れない理由として
半数近くの人が
「時間の余裕がない」
「手間がわずらわしい」
を挙げています。

私たちの体は食べた物で
作られていることを
忘れないようにしましょう!

        つしま


熱中症にもカリウム♪

Posted on

最近は関東で30℃を超える真夏日が続いておりますね。
インドでも45℃を超える熱波で最近はニュースになっておりますね。
皆様も熱中症に気をつけて下さいね。
熱中症対策として水分と塩分補給が大事だと言われておりますが、
前回のブログで紹介した「カリウム」!!
実はカリウムを摂取することも大事なようです。
カリウムは細胞内に多く含まれていて、
汗をかくと塩分と同時にカリウムも失われるそうです。
普段からカリウムを摂取することで
熱中症にかかった際の回復力の助けとなるそうです。

★カリウムを多く含む食べ物★
バナナ、海苔、ほうれん草、ジャガイモ、ひじき等

特にジャガイモは野菜の中でも多くカリウムを含んでいるそうです。

★熱中症に良いとされている食べ物★

梅干し、スイカ、牛乳、トマト、麦茶等

汗として失われた塩分の補給には味噌汁が最適なそうで
「冷たい味噌汁」なども良いそうですよ。
皆様も熱中症にお気をつけ下さいね。

三上敦士


カリウムで塩分摂取減

Posted on

脳卒中や高血圧の原因の一つとされるのが塩分の取り過ぎです。

減塩はもちろん摂取したナトリウムを排出することも重要。

ナトリウム排出を促すカリウムは野菜やイモ類、果物に含まれています。

ホウレンソウに多いようです。

うどんなど、塩分の多い物を調理する際にはホウレンソウやサトイモを使い

デザートには果物を食べるのが良いかもしれません。

カリウムは、煮たり茹でたりすると湯に溶けやすいです。

少しの工夫で健康に注意しましょう。

桜庭


温泉

Posted on

週に一回温泉行きます
極楽湯に
3時間入り浸るんです
サウナと水風呂の往復、休憩に湯に入ります
サウナに入ると代謝が上がって太りにくい体質になるんですって
毎回視界が曇るまでサウナを攻めるのでもう病気です
止められません、止められません
湯上りの炭酸ジュースがまたいいんですよね
プハーーーーって
生き返るーーーーーーって
皆さんは、長風呂には十分注意して下さい
湯船で眠くなるときは、
それは失神する予兆らしいですので・・・・
濱田