2020のイベントやお祭りは
全て延期や中止になりましたね
来年まで楽しみが増えたと
前向きに捉えましょう
今年は我慢の年です
STAY HOME して
コロナの早期終息を願います
濱田
2020のイベントやお祭りは
全て延期や中止になりましたね
来年まで楽しみが増えたと
前向きに捉えましょう
今年は我慢の年です
STAY HOME して
コロナの早期終息を願います
濱田
3月25日、入社の西村です。
介護のお仕事をするのは初めてなのですが、日々充実した毎日を送れています。
係わる利用者様は毎日同じ方々なのですが日々違う顔だったり違う行動だったりで、とても楽しくお仕事をさせて頂いております。
このご時世、新型コロナウィルスが流行りはじめ、改めて生きること、命の大切さに思いをはせながらも利用者様と共に一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
先日、休みの日に、家庭菜園を作るために、土を
起こして、草を取り除きました。今年は雪が少な
かったからか、草も早くていっぱい生えて、とても
大変でした。その後、石灰をまいて終わりました。
これからやる事がいっぱいです。
職員 勇
コロナウィルス感染者が増えてきました
外出などに制限が出て、利用者様も当然散歩すらできません
天気が良い日はドライブにでも行きたいのですが、感染したら大変です
利用者様はかなりストレスがたまっているはずです
会社の前には幸い桜が咲きます
その前で少しでも焼肉パーティーでもやろうかなと思います
田辺
安部総理が緊急事態宣言をだしました。今更という気もしますが、今年いっぱいはコロナとの戦いが続くのでしょう。
自分のできること・・・感染しない、感染させないに努めようと思います
小林
4月に入り青森県内でもコロナ感染者が徐々に増えてきました
大都心の方では、緊急事態宣言が出され
日を追うごとに感染者数が増加する一方です・・・
中には地方へと疎開する人もある為
そうゆう方々は、少しでも他の人を思って外出自粛を心がけてもらいたいです
青森も弘前さくら祭りやねぶた祭りなど相次いで中止の決定となっており
今後どのような世の中になっていくか、不安で仕方ありません(;>ω<) 介護員 稲葉
こんばんわ!
本日は
当グループホームにおいて
初めての夜勤です。3月16日に入社しました。
その中で
なんと初めての出来事があり (*_*)
普段は、車椅子生活でトイレでの立位保持が不可で
居室にて排泄介助等を行っている F様が
なんと なんと
センサーが鳴り ベッドへ座りながら内履きを履きそうで
立ち上がりも可能の一場面があり (*_*)です。
出来ない可動域でも、出来る場合もある事を踏まえ
今後も業務を遂行していきます。
現場へ慣れて 頑張ります。
どうぞ ( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。
今日は穏やかないいお天気です。
「おはようございます」と○○様に声がけすると
「なんぼ いい天気だきゃの~~」と。
いい笑顔で応えて下さり・・・
逆に励まされてしまいます。
利用者様の思わぬ一言で気持ちが明るくなる事は
たくさんありますね!
柴田
明日は、休みの日なので、5ヶ月ぶりに車の中を
掃除機をかけて、拭き掃除をして車を洗車したいと
思っています。それに天気予報から雪の予報が
消えたのでタイヤ交換もしたいと思います。
明日は雨が降らないように・・・・
職員 勇
今日は、利用者様が入浴日でした。
「さっぱりした」と話されておりました。
テレビでは、毎日のようにコロナウイルスのニュースでいっぱいです
これに負けないで、楽しく元気に行きましょう
食事、水分、良い睡眠をとっていきましょう
吉田