緊急事態宣言が発令されてから2週間ほどたちましたが、感染者数は減る気配がありません。罰則もない要請ぢかできないのですから、有効性に疑問があります、とは言えお欧米に比べれば感染者数がけた違いに少ないのです。日本人の国民性なのでしょうか。
小林
Author Archives: nojirien
入居者様との関わり
Posted on私は、入居者様と毎日関わってお仕事をしています。
入居者様とコミュニケーションをしている時にある
入居者様が「お仕事頑張ってるね」「疲れてない?」
等声を掛けてくれたりして凄く嬉しかったです。
これからも沢山の入居者様が笑顔になれるように
精一杯頑張っていきたいと思います
入居者様退院
Posted on本日、2か月半ぶりに退院された入居者様がおりました
夜勤に来た時には苑に帰ってこられており、にこにことした表情でした
以前のように杖歩行は出来なく、車椅子での移動が主になるようです
少しでも生活支援を行い、元の日常生活に近づけていければいいなと思います
介護員 稲葉
しばれています
Posted on今日の朝は、津軽弁で言う「しばれる」です
室内の温度も中々上がらず大変です
暖房の温度を最大限に上げて乗り気ります
田辺
体調に気をつけて
Posted on冬の寒さは大変です
皆さん 寒さ対策は大丈夫ですか?
自分は特に 寒さに弱いです
先日 ラジオで、 暑さより寒さに弱い人の方が多いと話していました
近頃は少し暖気で・・・
体調に気を付けて 皆さんこの冬を乗り切りましょう
コロナもね!!
柴田
寒い日々
Posted onまだまだ大雪が続いております。
気温はマイナスが続いております。
施設内の、気温があがらず、利用者様は一枚多く服を着て過ごしております
風邪を引くことなく元気に過ごしております
吉田
雪だるま
Posted on今日は日曜日。
仕事終わりにスーパーへ寄り
買い物を済ませて家に帰ると・・
玄関前に・可愛い雪だるまさん!!
子供たちが日曜日のお休みを利用して
作った雪だるまさん
おめめがミカンの雪だるまさん
ほっこりした1週間の締めくくりに
心があったかくなりました(๑′ᴗ‵๑)
西村
青森市内 新型コロナクラスター
Posted on先日、青森市内の某高校でクラスターが発生しました
今まで、市内での大きなクラスターは発生していなかったのですが
より一層、身近に新型コロナが近づいているのだと実感しました
これからも、感染予防対策を徹底していかなければいけないと感じました
介護員 稲葉
大雪
Posted on最近大雪で大変でした
利用者様も、外を見ると「すげー雪だな」と言われます
一日の温度差も凄く、体調管理が大変です
風邪を
引かないようにしたいです
田辺
遅刻
Posted on今日朝の早いバスで来ましたが遅刻しそうになる所でした
もう少し早く来るようにしたいと思います。
まだコロナが増えてきてるので苦しいですけど頑張りたいです。
横内