まだ一週間なのに
やはり暑い!!
私たちスタッフと、入居者様方と運動量が違うため
暑い暑いと歩いていると
「今日そったに暑いんだな」とのお声が笑
「外30℃あるんだー」とお伝えすると
ひょえー!!の表情で「そったにな!!」と驚いて下さりますw
昔じゃ考えられないですよね
外気温25℃でも噓でしょ‼と感じていた時代があったもの
とにかく職員・入居者様とも熱中症にならないよう猛暑を切り抜けていきたいと思います!!
ナカヤマ
まだ一週間なのに
やはり暑い!!
私たちスタッフと、入居者様方と運動量が違うため
暑い暑いと歩いていると
「今日そったに暑いんだな」とのお声が笑
「外30℃あるんだー」とお伝えすると
ひょえー!!の表情で「そったにな!!」と驚いて下さりますw
昔じゃ考えられないですよね
外気温25℃でも噓でしょ‼と感じていた時代があったもの
とにかく職員・入居者様とも熱中症にならないよう猛暑を切り抜けていきたいと思います!!
ナカヤマ
バタバタと7月をむかえました。
苑の畑にもキュウリ、ナス、ジャガイモ、
ズッキーニなど野菜たちが少しずつ
成長しています。
畑へ利用者さん3人をご招待すると
「これキュウリだ、これナスだべ、あれジャガ
イモだなぁ、これなんだ?」と盛り上がり
「味噌付けてたべてぇな~」とみなさん
あと少しだけ、待ってて下さいね~
クワタ
来月からは
梅雨入りじゃーーー!!!
湿気との闘い…
洗濯物…カワカナイ。早い梅雨明けを懇願しまーす笑!!
ナカヤマ
今日はお天気もとてもいいので
入居者様何人かと苑庭の花を見に
外に出ました。
最初は「たいぎだ~」と話されていた方も
花や栽培しているきゅうりなどの野菜を
ながめると昔話に花が咲いて
おられました😊
太陽光に当たることで皮膚で作られる
ビタミンDにはカルシウムの吸収率を
高める働きがあるそうです!
入居者の皆さん、骨粗鬆症で悩まれている方も
多いようなので定期的に
日向ぼっこしていきたいと思います☀️
(目標体重まであと2kgの)カナザワ
私は日記を付けています
もう20代の頃からなので40年くらいかもしれないけど途中挫折したりしたこともありますがここ20年くらいは継続しております
5年日記なので数年前にある事もよくわかるので子供や孫たちの様子がよくわかっていいですね!
これからも継続して付けて行きたいと思います
加藤
我が家と言うか私の部屋にも扇風機を出してみました
数年前おぼんに孫が来ること想定してこの扇風機を買いました 孫が喜んでくれたらいいと思い キティーちゃんの扇風機です笑笑
結論から言うと孫も大きくなりそう頻繁に我が家に来ることもなく一度も風に当たることなくきましたが私はこの扇風機顔お気に入りで一人風にあたり楽しんでます
又先でこの扇風機が活用してくれること楽しみにして日々暑さを凌いでます
加藤
私はヨーカドのポイントを集めています 先日のニュースでヨーカドーが閉店すると言う事で今日ポイントを確認してきました
そうするとなんと5000ポイント越えも貯まったからお母さんと何に使おうか話して見ました。
7月28日迄なのでゆっくり考えて見ます
加藤
先週の14(金)は毎年恒例のバーベキューが開催されました✨
当日はテント張りやテーブル・椅子の設置、炭起こしから食材準備まで
スタッフが全て行うのですが
なんと言っても外気温の高さがエグい!!
外で準備して下さったスタッフの皆様には本当に感謝です(ToT)
気温も高かった為、利用者様方の体調も心配でしたが
いい感じに風もあり、テント下は快適に過ごせました!
バーベキューの様子は来月の、のじり苑新聞に掲載してあるので
良ければご覧ください☆
とにかく食べましたね笑!!
皆様、楽しそうにされていて良い行事でした!!
ナカヤマ
青森も、暑くなりました。
ちゅうりっぷ いよいよ 冷房始動
でも、入居者様 寒いは、訴えあるけど、暑いは、言わないんですよね。
私達 スタッフが、室温 衣類調整 頑張らないとですね。
夜間でも、居室 室温 27度 皆様の、体調崩れないように、願うばかりです。 KON
介護のお仕事で私が大変だと思う事の
上位に入る夏の入浴介助・・・
夏は何もしなくとも暑いのに
服を着たままお風呂場で身体を洗う。
想像以上に過酷・・・なんですが!
私、入浴介助好きなんです笑
入居者の皆さんがつるつる、ピカピカに
なってもらうとこちらもとっても
気持ちよくて気持ちよくて♡
なので、夏の入浴介助は水分補給を
いつも以上にしっかりして
つるつるピカピカになるよう
頑張りたいと思います(^^ゞ
病み上がり(胃腸炎)のカナザワでした。